求人情報
私たちの仕事紹介

安心安全な製品づくりを支えている、
そんな誇りが感じられる仕事です
安心安全な製品づくりを
支えている、そんな誇りが
感じられる仕事です
品質管理室鐘田 美緒
2006年入社 広島大学 生物生産学部卒
鶏を飼育する鶏舎と卵を洗浄・選別・包装するGPセンターの衛生管理検査や改善策の促進、出荷されるたまごの製品検査や製品表示が適正にされているかの確認、さらに各種法律に関する業務や、お客様からのお問い合わせ対応など、幅広い業務を担当しています。

心がけているのは、迅速に正しい情報を伝えること。ちょっとしたミスが、製品の安全性や、お客様・取引先との関係に大きな影響を及ぼす可能性もあるので、一つひとつの仕事を丁寧に進めています。また、なにか不具合が起きる前にそれを予測して、対策を練り、トラブルを避けられたときは、ほっとすると共にやりがいを感じます。表に出るわけではないけれど、より安全安心な製品づくりを支えている誇りを感じられる。品質管理ってそんな仕事です。

もちろん、そのためには「現場」を知ることも必要。入社後2年間は農場やGPセンターでいろいろな経験をさせてもらいました。先輩たちから日々の仕事、鶏・卵について教えてもらいながら、関わる人々の思いも知ることができたのは貴重な経験でした。
品質管理は、安全や品質、効率などさまざまな面からバランスよくものごとを見られる視点が求められるので、幅広い知識が活かせます。例えば、大学で学んだ微生物の知識など一見関係ないと思えることも役立つのが、おもしろみでもあるんです。今後は、さらに法律や食品衛生などさまざまな分野を学んでいくのが目標。これからも日々勉強です。でも「ちょっと疲れたな」と感じたときには、庭にいるポニーやうさぎと触れ合って、息抜きもしてるんですよ(笑)。